年始ワークショップ2025 (1/4~6)

1年の始まりに、丁寧にからだに意識を向けて動いていきましょう。
スタジオは初めての方も、内容に興味がありましたら、ぜひご参加ください。ダンスの経験はなくても大丈夫です。
日常のなかでからだに意識を向けていくこと、ダンスや演劇などからだを使った表現を深めていくことに、つながる内容です。

各回、単発での受講も可能です。何かご質問などありましたら、お気軽にお問合せください。

会場:日の出町団地スタジオ

講師:上本竜平

スケジュール: 1/4(土)~6(月) 
①13時~14時 呼吸と動き
②14時15分~16時15分 コンタクト・インプロ (CI)
③16時45分~18時45分 インプロビゼーション(※1/4(土), 5(日)のみ)  

料金:① 2000円、②・③ 3000円(要予約/2回目以降は500円引き)

①呼吸と動き

「呼吸を意識しながら動き続けること」と、勢いで動かず「からだに伝わる動きの流れに意識を向けること」をつないでいく、ゆっくりペースのプログラムです。ひさしぶりにからだを動かす方や、リハビリ中の方も、それぞれの調子にあわせて自身のペースで動いていくことができるので、安心して参加できる内容です。落ち着いてじっくり自分のからだの感覚に向き合うことから始めたい方に、おすすめです。

②コンタクト・インプロ (CI)

CIは、相手のからだに触れ、質感や重さなどを感じながら動いていくことで、自分の動きが「動かされていく」ものへと認識が変わっていくのを体験していくダンスです。ワークでは、他者とのからだの合わせ方、重心の取り方など、CIで共有されている基礎的なテクニックを確認しながら、自分と相手との間に生まれる「その場限りの感覚や流れ」にからだを慣らしていくことを目指します。
▼各回のテーマ
4日:触れる/触れられる
5日:委ねる/支える
6日:重心をあわせていく

③インプロビゼーション

「ボディワーク」と「CI」の両方の要素を大事にすると同時に、その場に異なる複数の人がいて空間を共にすることで生まれる動きを通じて、気づきや発想を広げていきます。
「触れている」ことの前後には「離れている」ことがありますが、日常でもひとによって、何を「触れて/離れて」いると感じるかは違います。それぞれの認識が異なることで生まれるズレや変化を、埋めようと近づくことと、無理せず離れたままでいることの、どちらかではなく「どちらも」同時にあり続けることに、意識を向けてみます。明確なラインで切り替わるものとして動きを捉え、硬くなってしまうのではなく、矛盾するものの間にある曖昧なグラデーションの変化そのものを、動きとして捉えてみます。
▼ 各日のテーマ
4日:「触れる」前から触れてみる
5日:「離れる」前から離れてみる

ご予約

ご予約は前日21時までフォームより受付しております。
以降のご予約はメールまたは電話にてお問合せください。

スケジュール・ご予約